Showing posts with label 遊び場. Show all posts
Showing posts with label 遊び場. Show all posts

Wednesday, 7 May 2014

世田谷公園 SL

世田谷公園に子供用SLがあると聞き、
先日早速行ってきました。


発車時刻表をインターネットで調べると、
15分ごとの出発のようです。

週末だったので混むだろうと思い、朝10時ごろに到着。
SL発車時刻の5分前には、親子五組くらい並んでいました。

チケットは大人1枚70円。小さい子は無料。
70円なら何度も乗れてしまいますね!

ちなみに、本物の蒸気機関車ではありません。


さて、ゲートが開き、皆列車に乗り込みます。
子供たちのワクワクドキドキが伝わってきます。


列車が走り始めました。

トンネルや踏み切りを通って、
ぐるりと大きく一周し、数分で戻ってきます。
短い時間ですが、子供たちは興奮状態。
目がキラキラしています。


11時台になるとどんどん乗客も増えてきて、
列車も行ったり来たり大忙し。
 
待っていたけど乗れずに次の時刻に回される、
なんていうということはなさそうです。

皆が乗り終えるまで走ってくれます。

何よりスタッフの方々がとても親切でフレンドリー!


私たちは二回乗った後、
噴水の方で遊んでランチをして、
また乗って帰りました。

子供はもっともっと乗りたかったようですが…


世田谷公園はSLだけではなく
他の遊び場も充実してるので、一日中楽しめます。

二子玉川 ストライダー

ゴールデンウィークの前半、
二子玉川の駅ビルのrise前の広場で
ストライダー(ペダルのない幼児用自転車)の無料体験をやっていました。


うちも幼児用自転車の購入を考えていたところなので、
早速参加してみることにしました。


午前10時過ぎ位でしたが、
10〜20分くらい並んでいよいよ順番が回ってきました!
小さなコースを好きなだけ(皆2周くらい)乗れるようです。


足で押して進むのですが、
一度では慣れないかもしれません
3歳以上の子は、結構スイスイ行っていました。

初めて自転車に乗れて、我が子は誇らしげ!
というか、誇らしく思ったのは私の方だったかもしれません。。


スタッフの方々も親切で、
自転車も一回一回点検をしていたので安心。


5分くらい乗ると終わりたがったので、
ストライダーのおもちゃをお土産にもらって終了。

待ってる人の列も長くなっていました。


思わぬ体験ができて、嬉しい日でした!

目黒区 衾町公園(ふすまちょうこうえん)

世田谷区と目黒区の界の辺りにある
衾町公園へ行ってきました。


住宅地の中にひっそりと佇む公園ですが、
中に入ってみると意外と大きくてびっくりしました。
しかも、平日の午前中だった為かあまり人もいません。


滑り台、ブランコ、地球儀やジャングルジムの他、
階段や小さなロッククライミングの壁、ハシゴなど、
楽しく上り下りできるものもたくさんあります。
ドラえもんに出てくるドカンのようなものまで。


もうすぐ2歳なる我が子は夢中で遊んでいました。


その公園の隣にあるのが、衾町交通公園。
ここもまた楽しい!

道路や信号機、踏切などを模倣したものがあり、
交通規則を学ぶことができます。
無料で自転車や三輪車、砂場セットを借りることもできます。

ここもこの日は私たちを含め、親子3組しかいませんでした。


また遊びに行きます!

Friday, 30 August 2013

駒沢公園ジャブジャブ池

今年も暑い夏でした!

子どもを遊ばせるため、
暑いからと言って家の中にこもっているわけにもいかず…。

そんな時、駒沢公園のじゃぶじゃぶ池は助かりました!


子どもは水で涼しく遊べて、
他の子もたくさんいるので交流ができます。
見守る親はやはり暑いのですが。

プールサイドにはちょっとした芝生と日よけがあるので、
ランチやオヤツ持参で時々休憩しながら楽しめます!

土日はパパも多く賑やかですが、
平日も同じくらい混んでいます。


今夏はここでたくさん遊んで
かなり水に慣れることができました。

Saturday, 24 August 2013

レゴランド・ディスカバリーセンター東京

まだ一歳ですが、世の中は夏休み。
お出掛けして楽しませてあげたい!

ということで、お盆休みの平日に
レゴランドへ行って来ました!


お台場までの電車の中でも
運転席を見せてあげると興奮気味。


そしてレゴランドに到着!
ショッピングモール内にあります。
モール内のベンチで昼食を済ませ、いざ入場へ。

混んでいるので入場制限があり、
予約なければ少し待つことになるかもしれないと
ショップの店員さんに言われて覚悟しましたが、
すんなり入ることができました。

大人二人で3200円だったかな。
一歳は無料。


中はレゴ、レゴ、レゴ!
本当にレゴのカラフルな世界が広がっています。
子どももキャーキャー言ってウロウロしてます!

確かにお盆で混んでいましたが、
ぎゅうぎゅうではありませんでした。

最初はレゴ工場でレゴが作られてるなぁと実感でき、
次は乗り物に乗って悪者をやっつけるアトラクション。
一人で座ることができれば一歳でも可能。

そしてさらにすごいのが、レゴ東京!
ブロックで作った東京の町(名所)が、
細部に至るまで正確に再現されています!
子どもも大人も大興奮。

その先は自由にレゴで遊べる場所や
カフェなどがあり、
たくさん遊ぶことができました!


歩く前の赤ちゃんは少し大変かもしれませんが、
歩いたり走ったりできれば面白いと思いますよ!